メニュー

高血圧の原因と合併症

高血圧の原因

高血圧には、原因を特定できない“本態性高血圧”と特定の原因によって生じる“二次性高血圧”があります。実は…二次性高血圧は高血圧症患者の10%以上占めているとも言われています。それぞれ、病態や治療方針も大きく異なります。

本態性高血圧症

原因の分からないものをいい、高血圧症の約90%がこれに入ります。本態性高血圧症は遺伝的な因子や生活習慣などの環境因子が関与しており、生活習慣病といわれています。原因としては以下のことが考えられます。

  • 過剰な塩分摂取
  • 肥満
  • 過剰飲酒
  • 精神的ストレス
  • 自律神経の調節異常
  • 運動不足
  • 野菜や果物(カリウムなどのミネラル)不足
  • 喫煙

二次性高血圧症

原因疾患としては、以下があげられます。

  • 腎血管性高血圧
  • 腎実質性高血圧
  • 原発性アルドステロン症
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 褐色細胞腫
  • クッシング症候群
  • サブクリニカルクッシング症候群 
  • 薬剤性
  • 甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症
  • 先端巨大症   
  • 更年期に伴う血圧上昇                     などなど

まずは診察にて病歴や身体所見を見て、また一般検査値などを合わせて二次性高血圧症の詳しい検査にすすみます。

 

血圧を放置していると

血管の壁は本来弾力性があるのですが、高血圧状態が長く続くと血管はいつも張りつめた状態におかれ、血管の内側に傷がつきます。すると、そこに血液中の悪玉コレステロールなどがたまり、次第に厚く、しかも硬くなります。これが高血圧による動脈硬化で、この動脈硬化は、大血管にも、小血管にも起こり、脳出血や脳梗塞、大動脈瘤、腎硬化症、心筋梗塞、眼底出血などの原因となります。また、心臓は高い血圧にうち勝つために無理をすることになり、心臓の筋肉に肥大が起こり、心臓の機能低下(心不全)になることもあります。したがって、こうした合併症を予防するためには高血圧にならないように注意し、既に高血圧の人は血圧を良好な状態にコントロールすることが必要です。

脳卒中(脳出血や脳梗塞)について

ヨーロッパに比べ、日本はの脳卒中の発症率は3倍と言われています。脳卒中の患者さんは増えてきているものの、医療の進歩のおかげで致死的脳卒中の方は減少しています。要介護度が高い群での原因の4割が脳卒中を占めると報告されています。

また日本の平均寿命は男性で81.4歳、女性で87.5歳と言われており、健康寿命は男性で71.1歳、女性で75.6歳と言われています。つまり、男性では10年、女性では12年間は障害のある生存期間と推測されています。

合併症を伴う高血圧症

脳血管病(脳卒中や心筋梗塞など)に影響を与えるのは、血圧だけではありません。年齢、性別、喫煙以外にも、以下の項目のうち、1つ以上当てはまる場合、脳卒中や心筋梗塞を起こす危険性が更に高まるので、厳格な治療が必要です。

脳、心血管障害の予後に影響する因子の評価

脳、心血管障害に影響する臓器障害の評価について、当クリニックでは以下の検査があります。

1)心臓評価;心電図

2)腎臓評価;推定糸球体濾過量(eGFR) ,蛋白尿

3)血管評価;足関節上腕血圧比(ABI), 脈波電波速度(PWV), 血管年齢

 

高血圧の治療は予防医学

一度、脳卒中や心筋梗塞などを起こし失われた機能は完全にもとに戻ることはほとんどありません。「起こさせない、再発させない」が重要です。

当院では総合的に評価と治療を行い、人生100年時代 皆様の健康寿命によりそいたいと思います。

 

 

大阪、都島・野江内代のサクラ糖尿病・腎臓・内科クリニックでは2人の専門医が高血圧を含め内科を幅広く診療しております。困った症状は放置せずに受診をおすすめします。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME